AI社会に求められるスキル

[求められる能力]
気づき、問題解決・提案力

[求められる能力]気づき、問題解決・提案力

提案に必須なこと

これまで仕事をしていく上で重要な能力である「気づき」についてお話ししてきました。仕事において気づきが重要である理由、それは仕事の本質が「問題解決」であり、お客様の「困りごと」にいかに気づいて解決に向けて取り組みができるか

続きを読む »

第4回「意図と方法は無限大」

現在のAIが人の顔を認識はできても表情から感情を読み取ることはできない、という話を最初にお伝えしました。 人間も顔の表情だけから感情を読み取っているのではなく、様子や言葉などの背景全体から読み取っており、AIはまだそこま

続きを読む »

第3回「仕事の本質は問題解決」

これからは如何に問題に気づくことができるかが大事だということですが、「仕事」と言われるものはほとんどが何かしらの問題解決のためのものです。 例えば、たくさんの物をたくさんの人に届けるためにはトラックで運んで届けるだけでは

続きを読む »

第2回「仕事の質と量とは」

「職業に貴賎なし」と言われ、世のため人のために仕事をする「人」に上下の差はありません。 でも、仕事そのものには価値があり、価値があるからこそ需要が生じ、供給とのバランスによって価格が決まります(市場の形成)。市場が形成さ

続きを読む »

第1回「AIが苦手とする能力」

「人間の仕事が(AIで制御された)機械に奪われる」という話題が出たのは今からちょうど10年前の2013年。イギリスのオックスフォード大学から発表された研究論文によって、「今後AIに取って代わられる仕事」が世界中で話題とな

続きを読む »

[求められる能力]
コミュニケーション能力

[求められる能力]コミュニケーション能力

本物のチームワーク

これからは「社会性の高い」仕事が求められ、そのために「質の高い」コミュニケーションが必要となるというお話をしてきました。でも、これは決して難しく「できる、できない」ということではなく「やるか、やらないか」。 情報の共有や

続きを読む »

第4回「「ほうれんそう」は何に効く?」

仕事上のコミュニケーションで重要な情報の共有ですが、信頼関係を構築する上で必要な情報とは具体的にどのようなものでしょうか。 それが「仕事のほうれんそう」である「報告」「連絡」「相談」です。報連相は部下から上司に対して行わ

続きを読む »

第2回「求められる「大きな仕事」とは」

コロナ禍が私たちのくらしに多大な影響を与え、それによってこれまでの仕事の価値、引いては事業や会社そのものの存在価値まで考えさせられるようになりました。その中でも価値の高い、「無くてはならない」という仕事に従事している人が

続きを読む »

[求められる能力]
マネジメント能力

[求められる能力]マネジメント能力

仕事の価値は自身の価値

マネジメント能力とは、決して企業経営者だけに求められる能力ではなく、自分の人生を自分でコントロールするためのものであり、自律した生き方をするか、しないかの選択で決まるものだとお話ししました。 自分の人生を管理・コントロー

続きを読む »

第4回「コストの種類とコスパ」

経営においても自分の人生においてもマネジメント、つまり管理しコントロールしなければならないのはズバリ「お金」です。 このように聞くとお金が全てだと思われるかもしれませんが、お金が全て、つまりお金さえあれば何でもできるとい

続きを読む »

第1回「自立と自律」

2022年4月1日より成人年齢が20歳から18歳に変わり、 民法が変わってから初となる成人式が2023年1月に行われました。民法の規定や年齢による成人の捉え方はありますが、一般的に成人とは大人に成ったことを意味しており、

続きを読む »

エントリー

こちらから各エントリーページに進んでいただき、エントリーをお願いします。
「人事担当に連絡」では当社人事担当へ直接問い合わせができます。採用に関してのご不明点等はぜひ人事担当までご連絡ください。

2023年度
新卒採用
館内配送
現場管理職
ホテル清掃
現場管理職

お問い合わせ

[受付時間]平日9:00〜19:00

Scroll to Top