


やしのき保育園では、専属の栄養士が献立を作成し園内で調理しています。
毎日の食事から季節の行事食、楽しい食事の雰囲気をつくりながら、子どもの食べる意欲に繋げられるよう工夫しています。
また、子どもたちが直接食材に触れる時間、お手伝いする時間を大切にすることで、食へ関心を持つきっかけとなっています。
午前中にはからだを使って遊ぶことで給食の時間にお腹がすくような習慣づくりを心がけており、「いただきます」の挨拶やマナーも学んでいます。
◯離乳食

・おかゆ
・にんじん
・さつまいも

・おかゆ
・豚ひき肉と野菜の炒め物
・スープ

・おかゆ
・魚とさつま芋の煮物
・大根の味噌汁
◯通常食

・きのこの炊き込みごはん
・白身魚の照り焼き
・切干し大根の煮物
・白菜の味噌汁

・食パン
・ハンバーグ
・マカロニサラダ
・コンソメスープ

・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・カブのそぼろあん
・味噌汁

・キャロットライス
・かぼちゃのシチュー
・コールスロー
・コンソメスープ

・ごはん
・ハンバーグ
・星形ポテト
・そうめんとオクラの吸い物
◯おやつ

・オニオンブレッド
・柿
・牛乳

・みたらし団子
・キウイ
・牛乳

・お誕生日ケーキ
◯食育

スイートポテト作り

スイカ割り

そら豆の皮むき

小麦粉粘土作り

紫キャベツの実験